原付バイクのナンバー取得方法 / 役所で実は簡単にできます!

記事内に広告が含まれています。

先日ヤフオクにてYAMAHAのXTZ125を購入しました。

既に廃車手続き済みの車両だったため、ナンバーを自分で取得する必要がありましたので区役所(市役所)に行って交付してもらいました。

メルカリ、ヤフオクなどのフリマアプリでの車両売買をされたり、知人からバイクを譲り受けた場合は自分自身で申請が必要になります。

お店で購入された場合は、殆どが購入先で手続きしてもらえると思いますが、費用を抑えるために自分で取得することを提案されたり、自分からお願いすることもできます。

自分で原付バイクのナンバーを取得する予定のある方は、同じように進めてもらえれば簡単に交付してもらえますので、是非参考にしてください。

スポンサーリンク

原付のナンバー取得に必要なもの・方法

ナンバーを取得するために必要な書類を上げていきます。

バイクの入手方法によって変わりますので解説していきます。

個人売買や人から譲り受けた場合

ヤフオクやメルカリなどで個人売買をされた場合の取得方法です。

ナンバーの無い廃車済み車両

・譲渡証明書(廃車書)
・本人確認書類
・印鑑(必要ない場合あり)

前車両所有者に譲渡証明書を記入してもらい、印鑑なども必要になるので、事前に準備してもらいましょう。

お住まいに地区によっては「軽自動車税(種別割)原動機付自転車廃車書」という紙に譲渡書が一緒になっているものもあります。

これを市役所や区役所の税務窓口に持っていけば、軽自動車税申告書兼標識交付申請書という用紙をもらえますので記入して提出すれば交付してもらえます。

ナンバーが付いている(廃車していない)車両

・付いているナンバー
・譲渡証明書
・標識交付証明書
・本人確認書類
・印鑑(必要ない場合あり)

こちらも同じく、前車両所有者に譲渡証明書を記入してもらい、印鑑なども必要になるので、事前に準備してもらいましょう。

名義変更という形になりますが、同じ市町村内で所有者の変更をする場合はナンバーはそのままで手続きができます。

前所有者が市外の方であればそのままのナンバーで名義変更ができないので、新しいナンバーを発行してもらいます。

販売店で購入した場合

販売店でバイクを購入した場合は、殆どがお店側で手続きしてもらう事が多いと思いますが、できるだけ費用をおさえたいなどの理由で自分で手続きをすることもあります。

その場合の必要なものは

・販売証明書
・本人確認書類
・印鑑(必要ない場合あり)
となります。
基本的に販売証明書は、お店から貰えるので、それをもって市役所の税務窓口にいきましょう。

書類が無い場合

ヤフオクやメルカリなどでたまに商品説明欄に【書類なし】などと記載されたものが出品されていたりしますが、何か訳アリの車両だったり、所有者が特定できないものだったりします。

その場合は購入しないことをお勧めしますが、その他の理由で書類が用意できない場合は、役所に直接電話して確認してみましょう。

絶対できない、というわけではないので、役所の指示にしたがい手続きを進めましょう。

まとめ

今回は50cc~125ccまでの原付バイクのナンバー取得方法を解説しました。

管轄の市役所や区役所で簡単に手続きができますので、是非チャレンジしてみてください。

ナンバー取得後は自賠責保険などに入っていない場合は忘れずに加入するようにしましょう。

コンビニなどでも手続きできます。

それでは以上となります。よきバイクライフを!

スポンサーリンク
バイク関連
スポンサーリンク
SNSでシェアしてね!
Freeをフォローする
タイトルとURLをコピーしました